全頭ストレートにするとボリュームがなくなるので、場所ごとにかける部分をかえていきます。

目次
カウンセリング before&after
2ヵ月まえに縮毛矯正を場所ごとにかける部分を調整してやってみたら、すごく楽だったということで、今回もトップは潰したくないので、根元には薬をつけない、耳後ろのボリュームは欲しいのでかけない、顔回りは根元からストレートに、後ろ中間部は根元から、えり足は毛先のカールを残したいのでかけない。とご希望をきいてかけることになりました。

髪のコンディション&履歴
- 難度レベル=4
- 髪の太さ=細め
- 毛量=少ない
- 縮毛矯正=2ヵ月前
- カラー=ヘナでセルフカラー
- トリートメント=なし

STEP
事前チェック
シャンプーしてドライチェック(写真撮影)
STEP
1液塗布
毛先に保護剤を塗布して、場所ごとの薬の部分を変えて塗布していきます。
ヘナで染めているので、薬の浸透が時間がかかります。
クセも強いので、伸びにくいところに上から薬を再塗布。

STEP
ブロー&アイロン
ブローは全体的に根元からしっかりとツインブラシで起こしていきます。
髪が細いので、温度を少し低めに設定してストレートアイロンで伸ばしていきます。
シャンプー台で2液塗布
STEP
カット
3㎝程全体をカット。
厚みは欲しいので、梳きません。

トップのボリュームが欲しいので、レイヤーを入れてあります。
ドライヤーだけの状態で毛先にカールが出るようにえり足はかけていません。
- 所要時間=2時間50分(カット+縮毛矯正+トリートメント)
- 金額=27500円
仕上がりはもちろん手で乾かしただけです。写真撮影前にブロー&アイロンは一切していません。
何かご質問等ございましたら遠慮なく御連絡くださいませ。
インスタにも縮毛矯正の写真がたくさんありますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/at_like_since2013/tagged